第403号 アントレプレナー養成講座
作成者:takahata 作成日:木, 2020-11-12 11:56
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋ ┃滋賀SOHOメールマガジン【第403号 2020.11.12 メルマガ登録数601名】 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋ ━━━━━━━━━━━━━━ アントレプレナー養成講座 産業支援プラザからのからのお知らせ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋ 「起業家が知っておきたい知財の話」 起業家、起業準備中の方が事業を進めていくにあたり、知的財産は必要不可欠に なってくる知識の一つです。 今回のセミナーではINPIT滋賀県知財総合支援窓口の知財ナビゲータ 「吉井映滋」氏を講師としてお迎えし、「知的財産とは?」から「知的財産の活用」 まで起業時に必要な知的財産についてお話しいただきます。 起業家、起業間もない方、起業準備中の方を対象としておりますので、是非 ご参加ください。 日時 : 2020年 11月18日(水)15:00~16:30 会場 : BizBaseコラボ21 コワーキングスペース (滋賀県大津市打出浜2-1 コラボしが21・1階)京阪 石場駅から徒歩約3分 ※コラボしが21にはセミナー受講者用の駐車場はございません。 公共交通機関でのご来場、若しくは近隣のコインパーキング等のご利用を お願いいたします。 講義・質疑応答・交流会・名刺交換会 講師 : 吉井 映滋氏 (INPIT 滋賀県知財総合支援窓口 知財ナビゲーター) 対象 : 起業家、起業間もない方、起業準備中の方 定員 : 15名 ※定員になり次第締め切り 参加費: 無料 主催 : 公益財団法人 滋賀県産業支援プラザ お問い合わせ (公財)滋賀県産業支援プラザ 創業支援課 担当:大隅・川口 TEL:077-511-1412 FAX:077-511-1418 E-mail:in@shigaplaza.or.jp 申し込み方法含む詳細なところは下記アドレス参照 https://www.shigaplaza.or.jp/semina-sogyo-201118/ ━━━━━━━━━━━━━━ プロフェッショナル人材活用セミナー 産業支援プラザからのお知らせ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋ 滋賀県プロフェッショナル人材戦略拠点が、県内中小企業経営者や人事担当者を 対象に、「ウィズコロナの働き方、プロ人材の活用と副業・兼業という流れ」と 「プロ人材が活躍するために 企業が配慮すべき採用4つのポイント」の2つの テーマでセミナーを開催します。 日時 : 2020年 11月19日(木)14:00~17:00(開場13:30) 会場 : コラボしが21 3階 大会議室 対象 : 滋賀県内 中小企業 経営者・人事担当者様 定員 : 70名 ※先着順 参加費: 無料 主催 : 滋賀県、公益財団法人滋賀県産業支援プラザ (滋賀県プロフェッショナル人材戦略拠点) 第1部 「ウィズコロナの働き方、プロ人材の活用と副業・兼業という流れ」 ウィズコロナを乗り切る働き方とは?コロナにより働き方はどのように 変化したのか? “副業・兼業”という形態でプロ人材を活用して活路を開く! 講師:森本 千賀子 氏 [株式会社morich 代表取締役] 第2部 「プロ人材が活躍するために 企業が配慮すべき採用4つのポイント」 プロ人材を採用さえすれば業績が上向くというものではありません。 中小企業はプロ人材を活かすためにどんな覚悟が必要か。 「心構え」「採用設計」「導入育成」「コミュニケーション」の4つが ポイント、プロ人材マッチングの現場からレポートします。 講師:加地 裕子 氏 [百年プラス株式会社 代表取締役] お問い合わせ (公財)滋賀県産業支援プラザ 滋賀県プロフェッショナル人材戦略拠点 TEL:077-511-1419 FAX:077-511-1429 E-mail:s-pro@shigaplaza.or.jp 申し込み方法含む詳細なところは下記アドレス参照 https://www.shigaplaza.or.jp/semina-puro-201119/ ━━━━━━━━━━━━━━ テレワーク・IT化応援セミナ 産業支援プラザからのお知らせ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋ テレワークに興味がある、もしくはテレワークを取り入れようと考えている 中小企業・小規模事業者のための入門セミナーとして「テレワーク概要・ IT化について」というテーマで、総務省から酒井紀之氏をお招きし、講演して いただきます。 テレワークの定義やメリット、導入コスト、セキュリティ対策、コミュニケーションの 配慮などテレワーク全般の基礎知識を、事例を交えてわかりやすく解説して いただきます。 ◇日時:2020年11月30日(月)15:00~16:30 ◇場所:コラボしが21 3階大会議室(滋賀県大津市打出浜2-1) ◇参加費:無料 ◇問い合わせ先: 公益財団法人滋賀県産業支援プラザ 情報企画課 担当:谷口、井上 TEL:077-511-1411 E-mail:jouhou@shigaplaza.or.jp 申し込み方法含む詳細なところは下記アドレス参照 https://www.shigaplaza.or.jp/semina-joho-201130/ ━━━━━━━━━━━━━━ ビジネスカフェあきんどひろばin米原 産業支援プラザからのお知らせ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋ 「今必要なオンラインでの話し方講座」 コロナウィルス感染拡大防止でリモートやオンライン化が急激に進む中、 オンラインでのコミュニケーションの機会が増えてきています。 今回のセミナーでは、オンラインでの話し方の注意点、対面でのコミュニケーション との違いなど、今必要なオンラインでの話し方についてお伝えします!! 日時 : 2020年 12月3日(木)15:00~16:30(受付14:30~) 会場 : 滋賀県立文化産業交流会館 第2会議室 (滋賀県米原市下多良2-137 文化産業交流会館2階) ※JR米原駅西口から徒歩7分 セミナー内容 / 講演、交流会、名刺交換会 講師 : 西堀 靖子氏 (フリーアナウンサー) 対象 : 起業家、起業準備者、企業の担当者、講座に興味がある方 など 定員 : 15名 ※定員になり次第締め切り 参加費: 無料 主催 : 公益財団法人 滋賀県産業支援プラザ お問い合わせ (公財)滋賀県産業支援プラザ 創業支援課 担当:大隅・川口 TEL:077-511-1412 FAX:077-511-1418 E-mail:in@shigaplaza.or.jp 詳細なところは下記アドレス参照 https://www.shigaplaza.or.jp/semina-sogyo-201203/ ━━━━━━━━━━━━━━ 第18回マッチングフォーラム 産業支援プラザからのお知らせ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋ (公財)滋賀県産業支援プラザおよび滋賀県は、新技術の研究開発に積極的な企業で 構成する「しが新産業創造ネットワーク」を核として、新産業・新事業創出を目指す 企業の発掘を行い、産学官金連携による研究開発プロジェクトの構築や製品開発、 事業化までの連続的な支援を実施しています。 本フォーラムは、しが新産業創造ネットワークの普及・啓発および新たなビジネス 展開や新製品開発につなげるニーズとシーズの出会いの場、経営者と研究者等との 交流の場を提供することで、研究開発や事業化プロジェクトの創出機会と産学官金 連携のネットワーク強化を目指して開催します。 日時 : 令和2年(2020年)12月16日(水)15:00~17:10 場所 : コラボしが21 3階 大会議室 対象 : 県内企業経営者・技術開発者等、大学・公設試験研究機関、 産業支援機関関係者 等 定員 : 100名 参加費: 無料(交流会参加者は、交流会費500円) 主催等: 主催 (公財)滋賀県産業支援プラザ、滋賀県 事業推進機関 滋賀経済団体連合会(滋賀県商工会議所連合会、滋賀県商工会連合会、 滋賀県中小企業団体中央会、滋賀経済同友会、(一社)滋賀経済産業協会 (公社)びわこビジターズビューロー)、滋賀医科大学、滋賀県立大学、 長浜バイオ大学、立命館大学、龍谷大学、 滋賀県工業技術総合センター、滋賀県東北部工業技術センター 協力機関 経済産業省近畿経済産業局、(株)滋賀銀行、(株)関西みらい銀行、 伊藤忠商事(株)、びわ湖放送(株) プログラム 15:00~15:10 開会あいさつ 大道 良夫(だいどう よしお)[公益財団法人滋賀県産業支援プラザ 理事長] 三日月 大造(みかづき たいぞう)[滋賀県知事] 15:10~16:10(60分)特別講演 「Innovator in Electronicsを目指して」 中島 規巨(なかじま のりお)氏 [株式会社村田製作所 代表取締役社長] 16:10~16:25 休憩 16:25~17:10(45分)講演 「日光化成株式会社のオープンイノベーション戦略」 利倉 一彰(とくら かずあき)氏 [日光化成株式会社 代表取締役社長] 17:10~17:15 休憩 17:15~18:15 交流会(名刺交換会)※参加費500円 お問い合わせ先 (公財)滋賀県産業支援プラザ 連携推進部 ものづくり支援課 TEL:077-511-1414 FAX:077-511-1418 E-mail:shin@shigaplaza.or.jp 詳細なところは下記アドレス参照 https://www.shigaplaza.or.jp/r2matching-forum1/ ━━━━━━━━━━━━━╋ 【ブログ情報】 ・ビジネスカフェあきんどひろば http://bcafe.shiga-saku.net/ ╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋ ・次回メールマガジンの配信は、2020年11月26日(木)の予定です。 ・滋賀県SOHOビジネスオフィスから発信するメールマガジンです。 配信停止の場合は、↓こちらで登録解除していただけます。 http://www.soho-shiga.jp/mailmag/ ・その他、滋賀県産業支援プラザでは中小企業者、創業者の経営に役立つ 滋賀のビジネス情報をお届けしています。 SHIGA PLAZA メールマガジンは http://mlmg.shigaplaza.or.jp/mlmgnw/ ╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋